qmk_firmware/docs/ja/proton_c_conversion.md
Nick Brassel 87291437bd
Add board specific to Proton-C, with usual defaults turned on. (#10976)
- Set all other ChibiOS defaults to 'off', when not targeting Proton-C
- Modified all existing F303 boards to point at the QMK_PROTON_C to ensure repeatable binary output
- Modified version.h generation so that SKIP_VERSION=yes generates the same output
2020-12-03 13:04:28 +11:00

99 lines
5.5 KiB
Markdown
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

# キーボードを Proton C を使うように変更
<!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.46:docs/proton_c_conversion.md
git diff 0.9.46 HEAD -- docs/proton_c_conversion.md | cat
-->
Proton C は Pro Micro の差し替え可能品であるため、簡単に使用することができます。
このページでは、キーボードを変換するための便利な自動化されたプロセスと、Pro Micro では利用できない Proton C の機能を利用したい場合の手動プロセスについて説明しています。
## 自動で変換
QMK で現在サポートされているキーボードが Pro Microまたは互換ボードを使用しており、Proton C を使用したい場合は、以下のように make 引数に `CONVERT_TO_PROTON_C=yes` (または `CTPC=yes`) を追加することでファームウェアを生成することができます。
make 40percentclub/mf68:default CTPC=yes
同じ引数をキーマップの `rules.mk` に追加しても同じことができます。
これは、次のように、`ifdef` を使用してコード内で使用できる `CONVERT_TO_PROTON_C` フラグを公開します。
```c
#ifdef CONVERT_TO_PROTON_C
// Proton C code
#else
// Pro Micro code
#endif
```
`PORTB/DDRB` などが定義されていないというエラーが発生した場合は、ARM と AVR の両方で機能する [GPIO 制御](ja/internals_gpio_control.md) を使用するようにキーボードのコードを変換する必要があります。これは AVR ビルドにまったく影響を与えません。
Proton C には1つのオンボード LED(C13)しかなく、デフォルトでは TXLED(D5) がそれにマップされています。代わりに RXLED(B0) をそれにマッピングしたい場合は、`config.h` に次のように追加してください。
#define CONVERT_TO_PROTON_C_RXLED
## 機能の変換
下記は ARM ボードに実装されているものに基づいたデフォルトです。
| 機能 | 説明 |
|--------------------------------------|------------------------------------------------------------------------------------|
| [オーディオ](ja/feature_audio.md) | 有効 |
| [RGB ライト](ja/feature_rgblight.md) | 無効 |
| [バックライト](feature_backlight.md) | ARM が自動コンフィギュレーションを提供できるようになるまで、[タスク駆動 PWM](ja/(feature_backlight.md#software-pwm-driver))が強制されます |
| USB ホスト (例えば USB-USB コンバータ) | 未サポート (USB ホストコードは AVR 固有のもので、現在 ARM ではサポートされていません。 |
| [分割キーボード](ja/feature_split_keyboard.md) | 部分的 - 有効にする機能に大きく依存します |
## 手動で変換
`CTPC = yes` を指定せずに Proton C をネイティブで使用するには、`rules.mk` の `MCU`行を変更する必要があります:
```
MCU = STM32F303
BOARD = QMK_PROTON_C
```
次の変数が存在する場合は削除します。
* `BOOTLOADER`
* `EXTRA_FLAGS`
最後に、`config.h`のすべてのピン割り当てを STM32 上の同等のものに変換します。
| Pro Micro 左側| Proton C 左側 | | Proton C 右側 | Pro Micro 右側 |
|--------------|--------------|-|--------------|---------------|
| `D3` | `A9` | | 5v | RAW (5v) |
| `D2` | `A10` | | GND | GND |
| GND | GND | | FLASH | RESET |
| GND | GND | | 3.3v | Vcc <sup>1</sup> |
| `D1` | `B7` | | `A2` | `F4` |
| `D0` | `B6` | | `A1` | `F5` |
| `D4` | `B5` | | `A0` | `F6` |
| `C6` | `B4` | | `B8` | `F7` |
| `D7` | `B3` | | `B13` | `B1` |
| `E6` | `B2` | | `B14` | `B3` |
| `B4` | `B1` | | `B15` | `B2` |
| `B5` | `B0` | | `B9` | `B6` |
| `B0` (RX LED) | `C13` <sup>2</sup> | | `C13` <sup>2</sup> | `D5` (TX LED) |
また、Proton C の拡張部分にあるいくつかの新しいピンを利用することもできます。
| 左側 | | 右側 |
|------|-|-------|
| `A4`<sup>3</sup> | | `B10` |
| `A5`<sup>4</sup> | | `B11` |
| `A6` | | `B12` |
| `A7` | | `A14`<sup>5</sup> (SWCLK) |
| `A8` | | `A13`<sup>5</sup> (SWDIO) |
| `A15` | | RESET<sup>6</sup> |
注釈:
1. Pro Micro の Vcc は 3.3V または 5V にすることができます。
2. Proton C のオンボード LED は、Pro Micro のように2つはありません、1つだけです。Pro Micro には、RX LED(`D5`) と TX LED(`B0`)があります。
3. `A4` ピンは、スピーカーと共有されています。
4. `A5` ピンは、スピーカーと共有されています。
5. `A13``A14` ピンはハードウェアデバッグ (SWD) に使用されます。GPIO にも使えますが、最後に使ってください。
6. RESET を 3.3V とショート(プルアップ)して MCU をリブートします。これは Pro Micro のようにブートローダモードにはならず、MCU をリセットするだけです。